1年生は、ものづくりデザイン科の授業で、青貝塗りの丸盆を制作します。現在、伝統工芸士 守 弘勝 先生、畑 勝日佐 先生に教わりながら、デザインを考えたり、下塗りをしたりしています。どんな作品が仕上がるのか、完成が待ち遠しいです。
1年生は、ものづくりデザイン科の授業で、青貝塗りの丸盆を制作します。現在、伝統工芸士 守 弘勝 先生、畑 勝日佐 先生に教わりながら、デザインを考えたり、下塗りをしたりしています。どんな作品が仕上がるのか、完成が待ち遠しいです。
2年生 宿泊学習新聞コンクールの優秀(金賞)作品を紹介します。
図書員会では、子どもの読書週間を受けて、5/16~24まで「Book&クイズキャンペーン」を実施しました。読書に親しむきっかけになるといいですね。
公益社団法人 読書推進運動協議会によると、4月23日は「子ども読書の日」、4月23日~5月12日までは「こどもの読書週間」と定められているそうです。
2年生は、地理の授業で「世界の地震や火山の分布」について学習しました。先生の話に耳を傾けた後、地図帳、大型TVモニターを見ながら、真剣にワークシートに記入していました。
1年社会科の授業で、古墳文化について学習しました。高岡市太田の桜谷古墳群についても学習しました。
高岡市民体育大会3日目。福岡Uホールにて、剣道部の個人戦・団体戦が行われました。気迫あふれる試合を繰り広げていました。
市民体育大会 結果
・サッカ-部 3位
高岡市民体育大会2日目が行われました。大変暑い日になりましたが、暑さにも負けず、生徒たちは精一杯頑張っていました。
<主な結果報告>
・女子卓球部 団体1位
個人1位 植田伊佐代 3位 山田恵美
・男子卓球部 個人3位 平野永悟
・バレーボール部 2位
・柔道部 団体 3位
個人 1位 山田晃人 2位 北元天晴
・男子ソフトテニス部 団体3位
明日行われる試合
剣道部 団体戦、個人戦
5/24(金)高岡市民体育大会が行われました。本日試合のあった部は,サッカー部、ソフトテニス部、バレーボール部、バスケットボール部、卓球部です。どの部も、ふだんの練習成果を十分に発揮し、福中魂をみせつけてくれました。
本日の主な結果
・女子卓球部 団体1位
・サッカー部 準決勝へ進出 (明日9:00試合開始予定)
・バレーボール部 予選リーグを1位で通過。
決勝トーナメントは第2シード(明日第4試合)
明日行われる試合
・サッカー部 準決勝、決勝
・ソフトテニス部 団体戦
・バレーボール部 決勝トーナメント
・卓球部 個人戦
・柔道部 団体戦・個人戦
明日も頑張れ! 福中健児!!
いよいよ、明日から高岡市民体育大会が始まります。福中選手団の健闘を祈って、壮行会が行われました。吹奏楽部による演奏と応援団と在校生の力強い応援が、体育館中に鳴り響きました。ソフトテニス部 前田くん、女子卓球部 山田さんが、大会に臨む意気込みを力強く宣誓しました。がんばれ! 福中健児!!
~ 福中応援歌 ~ 越の国原 四十万の里に 小矢部の流れ 身に浴びて 鍛えし我等がこの腕 討てばひびかん若さあり などや恐れん敵の陣
いよいよ明日は壮行会です。応援団の練習にも気合いが入ってきました。朝から、体育館中に、応援団員の声と太鼓の音が鳴り響いています。