【吹奏楽部】
金賞
祝 県代表
おめでとうございます。
北陸大会での健闘を祈ります。
【吹奏楽部】
金賞
祝 県代表
おめでとうございます。
北陸大会での健闘を祈ります。
本日で1学期も終了です。
終業式に先駆けて生徒の意見発表が行われました。
1年生からは、「身近なことから始めよう」と題し、父のゴミを拾う姿から、社会を明るくするために、自分も学校での清掃やゴミ拾いなどをしていきたいという発表がありました。
2年生からは、「14歳の挑戦から学んだこと」と題し、患者さんを第一に考えていらっしゃる病院のスタッフの皆さんの仕事の様子についての発表がありました。
3年生からは、「夏休みに頑張りたいこと」と題し、今年の夏は勉強と手話を中心に取り組み、ステップアップした自分になりたいとの発表がありました。
続いて、終業式が行われました。
校長先生からの、キーワードは、
「CHANCE TO CHANGE」に加え、「CHALLENGE」
夏休みは自分が成長する時であること、自分を変える機会であること、そして自分を変えないとチャレンジできないとの話がありました。
いろいろなことを経験し、学んだ1学期。
夏休みはさらなる挑戦で自分自身を磨いてほしいと思います。
吹奏楽コンクールに向けて、壮行演奏会が行われました。
曲は「写楽」
曲想が様々に変わっていく様子は、まさに写楽の人生を表しているような演奏でした。
コンクール当日も、心を一つに素晴らしい演奏をしてくれるものと期待しています。
2年間お世話になったALTの先生が任期を終え、帰国されることになりました。
いつも丁寧に教えてくださったALTの先生
離任式のスピーチでは、「みんなの成長がうれしかった」と話されました。
お世話になりました。
帰国されても、お体に気を付けてご活躍くださいね。
1学期後半に受賞した皆さんの受賞式が行われました。
各分野で活躍した皆さん、おめでとうございます。
そして、北信越大会に出場する皆さんの壮行会が行われました。
北信越大会に出場するのは、卓球女子、陸上競技、水泳競技の皆さんです。
日頃の練習の成果を十分に発揮してきてほしいと思います。
健闘を祈る!
第1学年だより「希望」 第5号 印刷はこちらから
【陸上競技部】
共通女子 走高跳 2位 常森 菜月
共通女子 砲丸投 5位 浦野 朱音
共通女子 100mH 7位 杉本 葵
共通男子 110mH 7位 氷見 天晴
第3学年だより「かがやき」第5号 印刷はこちらから
6限に、福中運動会に向けて結団式が行われました。
まずは、全校生徒が体育館に集まり、実行委員長あいさつ、応援等の確認事項の諸注意がありました。
続いて、各団毎に結団式・団活動が行われました。
まずは、団役員が自己紹介をし、その後、先生方の自己紹介、団長のあいさつがありました。
最後は、応援歌の練習です。
1回目の活動ということもありますが、大きな声で歌う団や、円陣を組んで歌う団など、やる気を感じる団もありました。
暑さに負けず、運動会当日に向けて団結力を高めていってほしいと思います。
【女子卓球部】
女子 団体 3位 (北信越大会出場決定)
女子 個人 3位 植田伊佐代 (北信越大会出場決定)
女子 ベストマナー賞
【水泳競技】
男子 50m自由形 1位 矢部 一毅 (北信越大会出場決定)
男子 100m背泳ぎ 3位 矢部 一毅 (北信越大会出場決定)