生徒会執行部、生活委員会合同企画として
朝のあいさつ運動が行われています。
寒い朝でも、さわやかなあいさつの声が聞こえると
心が温かくなります。
生徒会執行部、生活委員会合同企画として
朝のあいさつ運動が行われています。
寒い朝でも、さわやかなあいさつの声が聞こえると
心が温かくなります。
後期生徒総会が行われました。
まずは、前期の反省、役員退任が行われました。
続いて、後期役員紹介、
生徒会実践目標、各委員会活動計画の提案、
質疑応答・承認が行われました。
後期生徒会実践目標は、
「当たり前のことを当たり前に
~意識を高め、よりよい福中に~」
です。
校長先生からは、「当たり前のこと」とはどういうことなのかという話がありました。
当たり前のことを当たり前に行うことはとても難しいことですが、意識を高め、みんなでよりよい福中にしていってほしいと思います。
【福中宝くじ抽選会】
収益金は、募金させていただきます。
【合唱コンクール結果発表・表彰式】
たくさんの新しい華が咲いた福中六華祭。
六華祭で感じたこと、培ったことをこれからの学校生活に役立て、さらなる華を咲かせて行ってくれることを願って、六華祭の幕が下りました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
【バザー】
今年も大盛況でした。
PTAの皆様、ありがとうございました。
【ベルマーク等回収】
【高峰譲吉展】
【吹奏楽演奏】
【生徒意見発表(1年生)】
【社会に学ぶ「14歳の挑戦」体験発表(2年生)】
【演劇「A Big Tree」(3年生)】
【タッチングコンテスト】
【ボランティア祭】
【勝ち取れファースト!~クイズ王はどのクラスだ?~】
【囲んではさんで勝負!】
【プラバン作り】
【3年学級展示】
【2年学級展示】
【1年学級展示】
【生徒会・部活動展示】
【美術・家庭部展示】
どの展示室も心のこもった素晴らしい作品がずらりと並びました。
福中六華祭が盛大に開催されました。
本年度は、合唱コンクールが同時に開催されました。
結果は以下のとおりです。
1年 最優秀賞 1年3組
曲名「Unlimited」
2年 最優秀賞 2年2組
曲名 「明日へ」
3年 最優秀賞 3年2組
曲目「ヒカリ」
最優秀指揮者賞
浜木 瑠奈
最優秀伴奏者賞
小山 歌桜
福中六華祭のオープニングセレモニーが行われました。
生徒会制作のVTRで始まったオープニングセレモニー
「福中六華祭のテーマ発表」
「生徒会長の言葉」
「作品展示部門や企画部門のPRタイム」
明日は、たくさんの新しい華が咲き誇りそうな予感です。