保護者各位
あああああああああああああああああああ高岡市教育委員会
ああああああああああああああああああああ教育長 米谷 和也
あああああああああああああああああああ高岡市立福岡中学校
ああああああああああああああああああああ校 長 新保 満夫
本市における令和2年度新学期の開始については、3月23日付の文書により、4月6日から開始することとし、ご案内させていただきました。
その後、3月30日に県内で初めての新型コロナウイルスの感染者が富山市で確認され、さらに4月2日現在、8名の感染者が確認されるところとなりました。これを受け、国の「教育活動の再開等について(3月24日)」の通知や、ガイドライン(4月1日)に基づき、また県の動向も踏まえて再度検討を行ったところ、県内の感染者については感染源が限られ迅速な対応が図られていることから、引き続き十分な警戒を行い,感染症対策に万全を期して、ご案内の通り4月6日から新学期を開始することといたします。
つきましては、保護者におかれましても、下記のとおり、引き続き基本的な感染症対策の徹底にご協力を賜りますとともに、児童生徒の健康・安全を最優先に、円滑な学校運営に努めてまいりますので一層のご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
あああああああああああ記
1 令和2年度新学期の始業日
令和2年4月6日(月) 通常登校
2 基本的な感染症対策
<感染源を絶つ>
登校前に毎朝の検温および風邪症状の確認を行い、発熱等がみられる場合は登校せずに休養する。
<感染経路を絶つ>
マスクの着用に努めるとともに手洗いや咳エチケットを徹底する。
※市販のマスクを入手することが困難な状況が続いております。マスク確保へのご協力をお願いいたします。
※マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
<集団感染のリスクへの対応> 換気の励行
「感染の3つの条件が同時に重なる場」を避けるため、
①換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える。
<抵抗力を高める>
免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がける。
3 給食実施における配慮
・配食時のマスク着用
・手洗いの徹底
・机を向かい合わせにせず、間をとって静かに食事
印刷用ファイルはこちら☞印刷用(PDF形式)